昨年より、47都道府県で試験を受けられるようになった電気工事士試験。
初めて受ける方はどこに行けば良いのか、どういう注意点があるのか、
知っておいた方が良いことをここでまとめておきますので、受験前の確認にお使いください!
今後の試験会場は?
基本的には大学など、ある程度の規模の部屋を用意できるところになりそうです。
各地域別で会場が複数ある県も多いので、受験地区を選ぶ際、参考にしてくださいね。
会場までは選ぶことができませんが、受験地区までは選択が可能になります。
また、一度選んだ後も試験地の変更はある期日までは可能ですので、慌てないでくださいね。
最終的な試験会場は、受験票に記載されてますので、そちらを参照ください。
過去の会場をご紹介
- 北海道
- 北海道教育大学 旭川校 自然科学棟
- 北見工業大学 1号館
- 北海道大学 札幌キャンパス 工学部
- 大原学園 札幌校 簿記情報館
- 北海道教育大学 釧路校 教室棟A
- 室蘭工業大学 教育研究1号館
- 北海道教育大学 函館校 1号館
- 東北
- 青森中央学院大学
- 岩手県 岩手大学 学生センターA棟
- TKP仙台カンファレンスセンター
- 東北工業大学 長町キャンパス 1号館
- TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口
- 秋田大学 手形キャンパス 一般教育2号館
- 山形県 山形大学 小白川キャンパス
- 日本大学 工学部 70号館(福島県)
- 新潟工科専門学校 A棟
- 新潟大学 五十嵐キャンパス 農学部、教育学部
- 関東
- 筑波学院大学 1号館、2号館
- 茨城大学 水戸キャンパス 教育学部
- 宇都宮大学 峰キャンパス 嶺町4号館
- 高崎経済大学 1号館
- 共愛学園前橋国際大学 1号館
- 聖学院大学2、7号館
- 目白大学 岩槻キャンパス 1号館、2号館、5号館
- ものつくり大学
- 東京電機大学 埼玉鳩山キャンパス6、8、10号館
- 埼玉大学 全学講義棟1号館
- 東京理科大学 野田キャンパス 講義棟
- 千葉大学 西千葉キャンパス 国際教養学部総合校舎
- 拓殖大学 文京キャンパス E館
- 日本大学 三軒茶屋キャンパス
- 芝浦工業大学 豊洲キャンパス 交流棟、教室棟
- 東京外国語大学 府中キャンパス 研究講義棟
- 法政大学 小金井キャンパス 梶野町校舎 東館
- NTT中央研修センタ 4号館、5号館
- 明治大学 和泉キャンパス 第一校舎
- 明治学院大学 横浜キャンパス 6、7、9号館
- 東京都市大学 横浜キャンパス 3号館
- 専修大学 生田キャンパス 10号館
- 山梨大学 甲府キャンパス 教育学部 L号館C棟
- 中部
- 松本大学 5号館
- 信州大学 長野(工学)キャンパス C3棟
- JA長野県ビル
- 岐阜大学 全学共通教育講義棟
- 岐阜経済大学 4、5、6号館
- 日本大学国際関係学部・短期大学部 三島駅北口校舎
- 静岡県立大学 草薙キャンパス 一般教育棟
- 名城大学 八事キャンパス 新3号館
- 愛知大学 名古屋キャンパス 講義棟
- 名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス 北館、南館
- 大同大学 滝春キャンパス B棟、S棟
- 愛知学院大学 名城公園キャンパス
- 三重大学 教養教育校舎
- 三重県総合文化センター
- 北陸
- 富山県民会館
- 富山県立大学 講義棟、合同棟
- 石川県産業展示館 3号館
- 福井大学 文京キャンパス 工学系1号館、2号
- 関西
- 滋賀大学 彦根キャンパス 校舎棟
- 滋賀医科大学 臨床講義棟
- 龍谷大学 深草キャンパス 22号館
- TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋
- TKPガーデンシティ大阪梅田
- 大阪工業大学 枚方キャンパス 1号館
- 桃山学院大学 3号館
- 大阪市立大学 杉本キャンパス 全学共通教育棟
- 神戸大学 六甲台地区 鶴甲第1キャンパス
- 流通科学大学 講義棟Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ
- 神戸学院大学 ポートアイランドキャンパス B号館
- 近畿大学 奈良キャンパス 農学部 教室棟
- フォルテワジマ
- 和歌山英数学館 本館
- 中国
- 公立鳥取環境大学 講義棟
- くにびきメッセ(島根県立産業会館
- ポリテクセンター島根
- 岡山大学 津島北キャンパス 文法経講義棟
- 岡山大学 津島東キャンパス 一般教育棟
- 広島大学 東広島キャンパス 総合科学部
- 広島県立広島産業会館 西展示館
- 周南地域地場産業振興センター
- 徳山大学 2号館、5号館
- 四国
- 徳島県建設センター
- 四国大学 中央棟
- 四国電力株式会社 総合研修所
- 高松センタービル
- 愛媛大学 城北地区共通講義棟C
- 愛媛大学 城北地区共通講義棟A
- 高知大学 朝倉キャンパス 共通教育棟1号館
- 高知商工会館
- 九州
- 福岡大学 七隈キャンパス 1号館、10号館
- 九州産業大学 3号館、12号館
- 佐賀大学 本庄キャンパス 教養教育1号館
- 長崎大学 文教キャンパス
- 熊本大学 黒髪南地区 工学部2号館
- 崇城大学 池田キャンパス E号館
- 大分大学 旦野原キャンパス 教養教育棟
- 宮崎大学 木花キャンパス 工学部
- オロシティーホール
- 鹿児島県建設センター
- 鹿児島大学 郡元キャンパス 共通教育棟2号館
- 沖縄
- 琉球大学 千原キャンパス 工学部3号館、4号館
- 沖縄国際大学 3号館、7号館
現在は表示されおりませんが、定期的にこちらから確認しておきましょう!
当日の注意事項を確認しよう
-
筆記試験当日
(1)遅刻:筆記試験は13時30分を過ぎたら受験できません
(2)筆記試験受験票及び写真票を持参していない
(3)筆記試験受験票及び写真票に所定の写真が貼られていない (貼付する写真は必ず同じものを使用してください。)
(4)受験票に記載された試験会場以外での受験
(5)受験票に記載された受験者本人以外の受験 -
技能試験当日
(1)遅刻:技能試験は10時55分を過ぎたら受験できません
(2)筆記試験から受験された方で、技能試験受験票及び筆記試験時に持参した写真票をもっていない
(3)筆記試験免除で受験される方で、技能試験受験票及び写真票をもっていない
(4)筆記試験免除で受験される方で、写真票に所定の写真が貼られていない
(5)受験票に記載された試験会場以外での受験
(6)受験票に記載された受験者本人以外の受験
引用元:https://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/54/file_nm01/ecee_h30_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
基本的には受験票を忘れない、遅刻をしないなど最低限な内容ではありますが、
一応注意点として頭に入れていた方が良いかと思います!
試験会場に持っていくべきものとは
- 筆記試験当日
- HBの鉛筆又はHBの芯を用いたシャープペンシル
- 鉛筆削り
- プラスチック消しゴム
- 30センチ以下の透明(半透明可)な定規
- 時計(電卓機能、通信機能をもつもの、アラームなど音がでるものは使用できません)
※試験室には時計がない場合があります。
- 技能試験当日
- [ 指定工具 ]
- ペンチ
- ドライバ(プラス、マイナス)
- ナイフ
- スケール
- ウォータポンププライヤ
- リングスリーブ用圧着工具(JIS C 9711:1982・1990・1997適合品)
- [ 指定工具 ]
指定工具として必須のアイテムが上記になりますが、電動でなければどんな工具を持っていってもOKだそうです。
練習を行う際、自分に必要な用具を選定しておきましょう!
終わりに
当日の内容と、注意点をまとめて説明しました!
受験が近づいてきたら、定期的に何が必要なのか確認し、事前に準備をするようにしましょうね!
コメント