今回はCADオペレーターに転職する人、逆にCADオペレーターから他業種に転職する人、それぞれの悩みや疑問を解消できるような情報をまとめましたので、是非お役立て頂ければと思います!
CADオペレーターの転職理由は?
CADオペレーターが転職を考えるきっかけ肉体的なものから精神的なものまでさまざまです。今回は比較的多い転職理由をご紹介します。
転職を考える理由の1つ目として、肉体的に仕事を続けるのが辛くなるということがあります。CADオペレーターは一日中PCの前に座り続けて作業をしなければいけないので、眼精疲労や肩こりを始め、手首の腱鞘炎や腰痛に悩まされる人がたくさんいます。
長期的に休めれば治療も出来ますが、なかなかそうもいかないため、薬などで騙し騙し続けるという悪循環に陥ってしまいます。
デスクワークでありつつも体力勝負の側面もある職業なので、ひどくなる前にオフの時などはうまくリフレッシュをしたり、体を壊しにくい体力作りに励むなどの努力をすることも長く続けるコツかもしれません。
2つ目の理由としては常に納期に追われているというプレッシャーに疲れてしまうということがあります。年度末などの納期前はどうしても締め切りに追われるため場合によっては職場に泊まり込みで作業に追われることもあります。設計者もそのような時期にはピリピリもしてきますので、分からないところを質問しにくい、、などのストレスが溜まることもあります。
3つ目の理由として、仕事のコントロールをしづらいことです。
CADオペレーターの仕事は設計者の指示に沿って作業を進めて行くため、突然の変更や追加作業にも臨機応変に対応していかなければいけないこともあります。
主体的にプロジェクトをコントロール出来ない部分があるため、自身のプライベートの予定を変更してでもそれらに対応しなければいけないこともあるので、それがストレスになることもあるようです。
4つ目は前向きな転職理由です。例えば設計者の側で図面を書いているうちに、自身も設計をしてみたいと思うようなったり、3次元CADなどを使ったより高度なオペレーターを目指したいと考えるようになり、転職を決意することもあります。
CADオペレーターの転職の悩みは?
CADオペレーターとして転職したはいいものの、思っていた仕事内容と違うと感じる場合もあるかもしれません。特に多い悩みとしては、書き手として効率的に仕事をこなすことにやりがいを感じていた中で、だんだんと設計を検討する能力も求められはじめそれが苦痛に感じる人がいるようです。
特段設計に興味がない人にとっては、検討することは時間も労力もかかりますし、その分作業が思うように進まなく感じるので、自身の達成感が薄れてしまうことも要因かと思います。もちろんそこまで求められない職場もたくさんありますので改めて別のCADオペレーターの求人に転職することも考えられます。
CADオペレーターのおすすめ転職時期は?
CADオペレーターの求人は年間を通して少なくありませんが、特に求人が多くなるのは1~3月になります。それは年度末にむけて建物が竣工ラッシュとなるので、建築業界全体が非常に忙しくなる為、設計事務所や派遣会社でもCADオペレーターの人材確保に躍起になります。
この時期は求人も多くなりますが、忙しい分、即戦力を求めているので、ある程度経験がある人にはお勧めの転職時期と言えるでしょう。逆に経験が少ない人、あるいは未経験の人はそれ以外の時期に転職をした方が、転職先での教育が手厚くなるでしょう。
CADオペレーターから他職種への転職は?
CADオペレーターの仕事は専門性が高いので他職種への転職ができるのか不安に思う人もいるかもしれません。しかしCADオペレーターからの転職先は多く存在するので安心して頂いて大丈夫です。
例えば一番転職先として多いのは”一般事務職”です。事務職の仕事上の性質が誰かをサポートしたり支えたりするところにあるので、CADオペレーターの仕事に通ずる所があるのも要因です。細かな気配りが必要な点も共通していると言えるでしょう。また求人の数においても一般事務職の方が格段に多いので、転職先としては多くなる傾向にあります。
転職先の企業もCADオペレーターで培ってきた能力に期待している部分もあります。細かい作業を継続して行う集中力や、色々な人と調整をするコミュニケーション能力などは様々な仕事に活かせる能力ですので、転職活動でもアピールポイントとして売り込むべきかと思います。
CADオペレーターの転職でよくある失敗事例
せっかくCADのスクールに通って、CADオペレーターに転職したはいいものの、思っていた職場と違った、、となっては目も当てられません。今回は転職の失敗例をご紹介しますので是非ご自身の転職活動に反面教師として活かしてもらえればと思います。
失敗事例1:給与だけで転職する
CADオペレーターの仕事はやりがいのある仕事であることは間違いありませんが、作業自体は一日中PCの前で作業をすることがほとんどです。元々そのような作業が苦でなければ問題ありませんが、そうでない人は仕事内容にやりがいが持てないと長い目で見て続けていくのが難しくなる恐れがあります。
特に給与面で好待遇の求人はその分残業時間も多く、納期前などは終電ぎりぎりまで拘束されることも十分考えられます。ご自身が理想としているワークライフバランスを良く考えて、給与だけで転職先を決めることの無いようにすることも、ミスマッチを防ぐうえで重要です。
失敗事例2:書類選考に通らない
いざ転職活動を始めても書類選考に通らなければ何も始まりません。書類選考で重要なポイントは、自分が採用担当者だったら何を知りたいか?ということを意識して書類を作成することです。まず知りたい情報としては”転職の理由”と”入社後の目標”です。転職を決意するに至った理由や、漠然とCADオペレーターになりたい、ということだけではなく、どのような人材になって会社に貢献したいのかを伝えられなければいけません。
またCADオペレーターとしての能力を具体的に提示することも重要です。採用側も入社後にどのような仕事を頼めるのかが最も気になるポイントですので、自身の能力がどれくらいのレベルなのか、どの程度の図面をどれくらいのペースで作成できるのか、をアピールする必要があります。
この段階で自信を持ってアピールできるスキルが身についていないと感じるのであれば、スクールに通うなどして自主的に勉強をすることも必要かもしれません。
失敗事例3:プロを活用しない
CADオペレーターは派遣の形態を取っている企業も多いため、転職先の勤務体制や人間関係など不明瞭な部分も多くあります。そういった情報は個人での情報収集ではどうしても限界があるので、場合によっては自分とは全く合わない環境に転職してしまうこともあるかもしれません。
一方でプロのエージェントはそういった企業内部の情報も蓄積しているので、求人サイトに掲載されているような表面的な情報以外もしっかりと抑えて、安心して転職先を決めたい場合にはプロに頼るというのも重要です。
CADオペレーターの転職成功事例
体験談1 Aさん(42歳)
転職者のプロフィール
”before”
職種:パート勤務
学歴:学部卒
過去の転職回数:1回
勤続年数:3年間
直近の年収:150万円
平均残業時間:月1〜20時間
”after”
職種: CADオペレーター 正社員
転職後の年収:400万円
平均残業時間:月5〜60時間
Aさんは元々は事務の正社員として働いていましたが、結婚出産を期に仕事を離れ、パートとして働いていました。自身が40代になったころ、育児もひと段落してきたこともあり、また正社員として働きたいと思うようになりました。年齢的にも正社員としての採用は難しいと考えていた矢先に、建築のエクステリア関係の CADオペレーターの求人を見つけ、一念発起して CADのスクールに通い始めました。
3ヶ月の講座に通い無事検定を通り、正社員の求人に応募し無事転職が決まりました。若い頃のように第一線で正社員としてバリバリと働いています。
Aさんのように、短期間で集中して、お金もある程度かけて勉強をすることで、未経験であってもオペレーターとして十分知識とスキルを蓄えることが可能です。知識とスキルさえあれば年齢に関わらず求人があることも CADオペレーターの魅力の一つと言えるでしょう。
体験談2 Bさん(32歳)
転職者のプロフィール
”before”
職種:一般事務
学歴:学部卒
過去の転職回数:0回
勤続年数:10年間
直近の年収:250万円
平均残業時間:月1〜20時間
”after”
職種: CADオペレーター派遣会社
転職後の年収:300万円
平均残業時間:月2〜30時間
Bさんは社会人になってからずっと事務職として働いてきました。元々自身のスキルアップに前向きで、事務に必要なエクセルやワードなどのテキストを購入し自主的にスキルアップをすることが好きであったため、実力もどんどんついていきました。ですがさらに専門性の高い能力を身につけたいと考えるようになった頃にCADオペレーターという仕事を知り転職を決意しました。
早速CADのスクールに通い基礎的な部分の勉強を終えたところで、ハローワークで就職活動を始めました。当初は実務経験がないということで選考に乗らないことも多かったのですが、自主的にスクールに行っているという点を評価してくれる企業と出会い無事に転職が決まりました。転職先ではひとまず期間限定という条件でしたが、成果によっては長期雇用に変わるという場合もあるということで、より一層自主的な勉強をしながら業務に励んでいます。
CADオペレーターは実力主義の部分も大いにあるため、給与面や待遇面のためにも自主的な勉強は欠かせない仕事とも言えます。ですがAさんのように自身のスキルアップに前向きなタイプの人には天職といっても良い仕事とも言えるでしょう。
体験談3 Cさん(32歳)
転職者のプロフィール
”before”
職種:パート勤務
学歴:学部卒
過去の転職回数:1回
勤続年数:5年間
直近の年収:150万円
平均残業時間:月0~10時間
”after”
職種:派遣CADオペレーター
転職後の年収:250万円
平均残業時間:月2~30時間
Cさんは大学卒業後数年間事務職として勤務をしていましたが、結婚・出産を経て子育てをしながらパートとして勤務をしていました。子育てが一段落したタイミングでもう一度会社で働きたいと考えるようになり、求人サイトを調べる中でCADオペレーターという仕事を見つけ本気で転職活動をすることを決意しました。未経験ということもあり最初はすぐには求人が見つかりませんでしたが、地道に未経験OKの求人を探し続けることで、パソコン事務、CADは使えなくてOK、教育制度あり、という好条件の求人をみつけることが出来ました。
無事その会社に転職が決まって最初に派遣された大手設計事務所で丁寧に指導をしてもらい着実にスキルアップを重ねていきました。現在勤務を始めてから数年経ちましたが、待遇アップを目指して、設計についても勉強もはじめており、ゆくゆくは設計も出来る人材になること目標に仕事に励んでいます。
最後に
CADオペレーターという仕事は自分にマッチした職場さえ見つかれば安定して技術を磨いていけるやりがいのある仕事です。就職活動をするタイミングで正しい方法で情報収集が出来れば良いですが、今回ご紹介した失敗例の様な、偏った方法で進めてしまうと貴重な時間の無駄遣いとなってしまいます。そうならないようにプロのエージェントの力に頼るなど、間違いのない方法を検討することをおススメします。
逆にCADオペレーターから転職をしようかどうか迷っている人も、今回ご紹介したように転職先の可能性はいくらでもありますし、CADオペレーターとして働いた期間で培った経験が活かせる職場もいくらでもありますので、プロのエージェントにまずは相談してみるのが良いかと思います。
コメント