【第二種電気工事士】筆記試験の内容を詳しくまとめました。

第二種電気工事士の筆記試験に向けての内容をまとめました。
合格に向けての勉強方法も記載しておりますので、この記事を読んで合格まで一直線で向かいましょう!

目次

第二種電気工事士の筆記試験項目は?

まずはどのような問題形式なのか、そういう点からチェックしていきましょう。

出題内容

第二種電気工事士試験の出題形式は、

解答方法 マークシート式(4択)
問題数 50問
満点 100点
合格率 約6割

となっております。
すべて4択から答えれば良いとなれば、ある程度なんとかなる気がしてきませんか?
もちろん計算問題などもありますが、20問間違えて良いとなると、気が楽になると思いますので、過去問などから自分の得意不得意を見極めれば十分に合格可能だと思いますよ

試験時間

試験時間は120分になります。
意外と長いと感じる方も多いかもしれませんが、1問あたり3分もかけることができません。
きちんと時間も含めて対策を行いましょう!

最近の合格率は?

グラフに記載のある通り、合格率は6割程度を推移しております。
きちんと対策をしておけば十分初めてでも合格が狙えるはずですよ!

第二種電気工事士の試験対策はどうやって行えば良い?

それではどうやって勉強をしていけばよいのでしょうか。
おすすめの参考書を紹介したいと思います。

おすすめ参考書

おすすめの参考書については、下記記事で詳細に紹介しております!
ぜひこちらの記事も見てみてくださいね!
https://sekokan-job.com/electrical-worker/943/

平成31年度の試験の詳細は?

さて、対策はわかったとしても、いつ試験が行われるのか把握した上で、
逆算して勉強を進めていきたいですよね。
今年度の試験はいつ行われるのでしょうか?

上期試験

上期試験の試験日程等
受験案内・申込書の配布など 申込受付開始の約1週間前から
受験申込受付期間

2019年3月13日(水)~2019年4月3日(水)

  1. 郵便による申込み
    1. 最終日の消印有効
  2. インターネットによる申込み
    1. 初日の午前10時から最終日の午後5時まで
筆記試験日 2019年6月2日(日)
 技能試験日 2019年7月20日(土)
または
2019年7月21日(日)
受験手数料 郵便申込:9,600円
インターネット申込:9,300円

下期試験

下期試験の試験日程等
受験案内・申込書の配布など 各申込受付開始の約1週間前から
受験申込受付期間 2019年8月1日(木)~2019年8月14日(水)

  1. 郵便による申込み
    1. 最終日の消印有効
  2. インターネットによる申込み
    1. 初日の午前10時から最終日の午後5時まで
筆記試験日 2019年10月6日(日)
技能試験日 2019年12月7日(土)
または
2019年12月8日(日)
受験手数料 郵便申込:9,600円
インターネット申込:9,300円

合格発表は?

さて、それでは試験の合格発表はいつ行われるのでしょう?

上期 11月上旬予定
下期 1月中旬予定

を予定しております。
また近づいてくると詳細な日程もわかってくると思いますが、
合格発表の時期をみながら就職対策を行っても良いかもしれませんね!

>> 無料で就職相談をする!

終わりに

最後に気をつけておくべき点をお伝えしたいと思います。

過去問を解いて70点以上は確実に取れるようにしておこう

必ず過去問は少なくとも数年分はとくようにしましょう。
そして間違えた問題は繰り返し行い、70点以上を必ず取得できる状態にしておきましょうね!
そうすることで合格がかなり近づくと思いますよ!

試験まで半年程度ありますが、早め早めに準備を行いましょう!

就職についても、それ以外の相談についても、下記フォームより受け付けております。
お気軽にお問い合わせしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 合格率が60%という点に少しビビっておりますが、頑張って勉強します。参考になりました。

コメントする

目次