1級/2級施工管理の離職率は?

建設業では例年3年以内で約3割の人が離職をしていると言われています。この離職にはどのような背景があるのでしょうか。また、離職率の高い会社と低い会社では、それぞれ特徴があります。
この記事では施工管理(工事現場で安全やスケジュール・工事費用の管理を行う仕事)に焦点を当てた情報をお届けします。現在施工管理の仕事を長く続けたいと思っている方や、今後の転職で施工管理での仕事にチャレンジしようと考えている方にとって、自分が働きやすい企業選びのポイントを知れますので必見です。
>> 無料で就職・転職について相談してみる!

目次

建設業界の離職率は?

2018年に厚生労働省が発表した、新卒就職後3年以内の離職率によると、建設業界において、2015年3月新卒者の離職率は、大卒が28.9%、高卒が46.7%でした。

この年の調査対象の主要産業平均離職率では、大卒が31.8%、高卒が29.7%という結果が出ており、高卒の離職率は全産業平均の水準を大幅に上回っています。

1級施工管理の離職率は?

1級施工管理の離職率は例年約5%と比較的低い数字となっております。1級施工管理の合格率は低く、取得までの年数も長い為、取得後に離職する方はそれほど多くありせん。そのため、離職率は高くなりにくい傾向にあります。

2級施工管理の離職率は?

2級施工管理の離職率は約10%となっております。1級施工管理と比べると取得しやすい分、離職率も少し高いです。
>> 無料で就職・転職について相談してみる!

施工管理の離職理由は?

施工管理の離職は就職後3年が肝とされています。ここでは施工管理の現場で多く挙げられる声をもとに3つの理由をご紹介していきます。施工管理で皆が「辞めたい」と思う理由を知ることで、自分の思い描いている仕事とのギャップを埋めることができます。

理由1:人材不足に伴う仕事の負荷増加

現在の日本は、震災復興や2020年のオリンピックに向けて建設業は常に稼働している状況です。工事が増える一方で、会社に人が足りていない今の状況では、1人に対する仕事の負担が大きくなってしまうのです。

理由2:土日休みがなく、家族との時間が過ごせない

所属する現場にもよりますが、建設業界では「4週8休」で休んでいる人はごく1部です。日曜日のみ休みの人、土曜日は隔週で休みローテーションをしている人が殆どで、所長クラスの人は月に数日しか1日休める日がないという話も多いです。

理由3:仕事が夜遅くまであり残業が多い

休日に出勤をしているからと言って、平日に定時で帰られるわけではありません。日中現場の管理で動き回っていると、書類をチェックする時間が取れません。その結果夕方には、提出しなくてはいけない書類がデスクで山積みになっている事も珍しくありません。次の日ももちろん朝から現場で作業があり、夜に残ってその書類を片付ける為、残業が多くなってしまうのです。

施工管理の転職率が高い会社ランキングベスト3

主要ゼネコンの中でも転職率の高い会社はどこなのでしょうか。2013年度から2015年度の新卒社員の離職率と近年の採用状況をもとにランキングにしました。
引用:日刊建設工業新聞 https://www.decn.co.jp/?p=88838

1位:ナカノフドー建設

14年度新卒社員の約40%が離職しています。前後の年を含めても、離職率で見ると一番高い結果となっています。
但し、ナカノフドー建設の新卒社員数は例年、他のゼネコンと比べて少ない傾向にある為、離職率高さが目立っている点もあります。

2位:鉄建建設

13年度新卒社員の離職率は約40%とやや高めになっています。
しかし近年では、新卒社員の採用人数が増えている為、それに伴い離職率も下がっております。

3位:飛島建設

13年度~15年度の新卒社員離職率がどの年も約30%と、平均して常に高い数字です。ですがその分基本給はやや高めな印象です。
>> 無料で就職・転職について相談してみる!

施工管理がやめる会社とやめない会社の違いは?

今、建設現場では人手が足りず多くの求人が出ています。就職した後に後悔しない為にも、施工管理への転職をお考えの方は、それぞれの特徴を知っておきましょう。

やめる会社の特徴は?

「大量・随時人材の募集をしている会社」は注意しましょう。常に求人を出している会社や、大量に採用をしている会社は、未経験者でも就職しやすいように感じますよね。しかしその背景には、人手不足や理不尽な労働をさせる会社も多いので気を付けましょう。

やめない会社の特徴は?

離職率の低い会社は「福利厚生費」や「残業時間の管理」が徹底されており、働きやすい環境にあると思われます。又、社員数の多い会社では「社員の年齢層に偏りがない」というのも大きなポイントです。どの年代も平均的に人がいるという事は上司と部下の関係が良好だと考えられます。

せこかんラボでは、施工管理に関わる情報を多く配信しております。オススメの求人サイトをご紹介している記事もありますので、是非せこかんラボの別記事もチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次